特徴
	
		 Mitaka Imager 画面サンプル
Mitaka Imager 画面サンプル
	
		- 
			再現性の優れた鮮明な画像
 高速で高精度なレーザオートフォーカスにより、再現性のよい鮮明な画像をすばやく表示できます。同時に高精度な寸法測定を実現しています。(線幅測定再現性3σ= 0.01μm)
- 
			高精度測定を実現
 XYステージのリニアスケール値と画像座標値を連携させることにより、ステージ稼働範囲全域を高精度に測定します。
- 
			さらに充実した自動測定
 画像処理機能を利用することで、通常のNHティーチングマクロ機能がさらに便利になります。
- 
			検出・解析データの利用
 画像処理測定データはすべてCSV形式で保存でき、市販の表計算ソフトで容易に呼び出し、統計処理やレポート作成に利用できます。
 
	解析例
	1. 粒子検出
	
		
	
		粒子の位置、面積、幅、高さ、周囲長、個数を計測できます。
		
		<応用例>
		ファイバーコアの芯ずれ測定、キズ、異物の定量評価など
 
	2. エッジ検出
	
		
	
		様々なエッジを検出し、線幅、溝幅、中心座標、傾きなどを計測することができます。
		 
	
		<応用例>
		光導波路の幅・高さ、各種磁気ヘッドのギャップ測定、V溝形状の幅・深さ、LCD・PDPのパターン幅など
 
	3. 円測定
	
		
	
		XYリニアスケール値との連携により、画面内に収まらない大口径ワークの測定(視野外測定)も倍率を下げることなく高精度に行えます。
		 
	
		<応用例>
		機械部品などの円穴、ノズル穴の内径・円筒度・同軸度、光学レンズの芯ずれ測定など
 
	4. パターンマッチング
	
		
	
		アライメントマーカなど、様々なパターンをモデル画像として登録し、検出することができます。検出したパターンの重心位置からワークの傾きや位置ずれの計測、測定位置の自動認識が行えます。
		 
	
		<応用例>
		光素子実装後の位置ずれ測定、アライメント座標の決定など